2016年7月1日金曜日

枡がスゴイことになっていた\(*o*)/

こんばんは
岐阜一団ビーバー隊長です

先日お世話になった「大橋量器」さんに
お礼メールをしたらこんな返信を頂きました


世話になっております。大橋量器 今泉と申します。
当日枡作り体験を担当させて頂いた者です。
ご連絡ありがとうございます。 
ブログにも取り上げていただき嬉しい限りです。 
拝見させていただきました。
ビーバー隊の皆がとても楽しそうに枡作りをしてくださったので、
私ともう一人の社員も楽しくお教えすることができました。
こちらこそありがとうございます。
引き続き大橋量器を宜しくお願い致します。

こちらこそ、とても楽しい時間を過ごす事が
出来ました

スカウトくん達が、自分の作った枡を
宝物のように持って帰ったのが
印象的でした

今泉さんはじめ大橋量器の皆さん
ありがとうございました


隊長の作った枡もなかなかのもんでしょ(*^^*)

枡作りの指導をしてくださった今泉さん
今年入社された新入社員さんだそうです

新入社員を採用する伝統工芸品の会社
いったいどんな会社か気になり
ググってみました

すると・・・この会社スゴイんです!!


大橋量器さんの枡、海外進出をはたし
ポール・スミスのNY店でも取扱われたそうです

枡という日本古来の計量器の枠を
こえた営業活動、不思議に思いさらにググると・・・

大橋社長、大橋量器さんの3代目
でも家業を継ぐ前は、IT業界に身を置いていたそうです

納得しました(*^^*)

最先端のIT業界と伝統工芸品の融合
大橋量器さんはまさにそんなイメージが
ピッタリの会社です

ポール・スミスNY店での取扱いも納得です

その社長さんの奮闘を垣間見ることの出来る
記事を発見しました
リンクスハブ HPより +アイデアで、日本の伝統木工品"枡(ます)"の新たな価値を創っています。



知らないところで枡がスゴイことになっていました

大橋量器さん、陰ながら応援してます
頑張ってください\(^o^)/



しかし隊長、ここで素朴な疑問が生まれました
枡って、もっと普段の生活で利用する方法が
ないんだろうか?

実は体験に伺った日、スカウトくんの保護者の
方がこんな質問をしました

「枡って使った後どうすればいいのですか?」

すると

「水洗いのみで自然乾燥すればOKです」

実は隊長も知りませんでした(^_^;)


また、祝い事以外に枡を使うことってないんだろうか?

昔はどんな時、枡を使っていたのだろうか?

「普段から生活の中で、枡のある暮らしを
提案をしてもらえると嬉しいのにな」って
思います

例えば、お米は今でも1合2合で計量します
お米を炊飯器に移す時、味気ない計量カップの
代わりに一合枡を使うだけでも和を感じます

日本酒だけでなく、ウイスキーを枡で
飲むのも粋な感じがします
お刺身が一層、美味しくなりそうです(*^^*)

マーケティングの先生藤村正宏さん
おっしゃっていました「ものを売るな、体験を売れ」って


枡は単なる物です

でも、枡のある暮らしは私達の心
豊かにすることが出来るのでは?

それが提案できればNYと同じように日本の
消費者も枡を購入すると思います

大橋量器さん、もっとすごくなって下さい!!


スカウトくんたちに、日本の伝統工芸の未来は
明るいことを示してあげて下さい

私も微力ながら枡のある暮らしを
してみようと思います

私見にあふれたブログですみません
それではまた(^_^)/~~~


0 件のコメント:

コメントを投稿